パンフレット
伝わる営業ツールに
お客様との商談をはじめ、さまざまな場面で欠かせないツールが商品やサービスを紹介するパンフレットです。ルートセールスやカウンターセールスなど、営業スタイルや顧客層によっても形態は異なります。使いやすく、御社の商品・サービスの“強み”や“独自性”を理解してもらうための構成・デザインとすることが、効果的なパンフレットを制作するためには不可欠です。
“ひとり歩き”しても伝わるように
社内で当たり前のように使われている言葉でも、外に出ればまったく伝わらないことがあります。実際にパンフレットを使用する機会の多い営業職の方などにヒアリングを行うことで、専門用語をどのように噛み砕くことでお客様に伝わりやすいかを検討し、パンフレットのデザインを考えていく必要があります。商談で説明しやすい構成やデザインにすることはもちろんですが、商談後にひとり歩きし、商談先の担当者の上司が閲覧した際などにも、商品の魅力がしっかり伝わるパンフレット制作を弊社では行っています。
営業経験の浅い社員をサポート
プレゼンテーションや営業活動がしやすい流れで、パンフレットの内容を構成することで、使い勝手が向上します。経験豊富な営業職の方が話す流れなどを参考に構成を固めることで、営業経験の浅い方が商談にのぞむ場合も、パンフレットの流れに沿えばスムーズに会話や商談を進めることが可能となります。そうした商談等を考慮した流れの構成を考える際にも、豊富なパンフレット制作経験を持つプランナーやデザイナーの知見が活きてきます。
利用シーンに応じたつくりに
商談や展示会など、対面で説明できるシーンで利用する場合には、視覚的な要素を中心にしたパンフレットが適しています。一方で、資料請求をされたお客様に送付するなど、対面での説明ができない場合には、より詳細な情報を掲載したパンフレットが適していると言えます。どのような場面で使用することが多いのか、どのような相手に対して使用することが多いのか。そうしたことを丁寧にヒアリングし、私たちはパンフレットの内容やデザインを検討してまいります。
デザイン実績
ファインプロスで制作したパンフレットのデザイン実績を
ご紹介しております。
料金について
パンフレット制作料金の一例です。
パンフレット
■仕上り:A4 ■標準紙(コート紙135kg) ■1,000部

- 8ページ/中綴じ 480,000円~
- メインとなる商品やサービスが、比較的少数の場合に適したページ数です。商品・サービスの“強み”や“独自性”といった情報を整理し、デザインすることで商談などでも説明がしやすい、伝わる営業ツールとなります。
- 16ページ/中綴じ 750,000円~
- 商品やサービスの紹介が複数ある場合は16ページ以上がお勧めです。より詳細な内容を記載することで、対面での説明が難しい場合でもきちんと魅力や特長を伝える事ができます。